2025年04月08日

安楽椅子、ひじ掛け椅子

エスペラントの文章を読んでいたら「poltrono」という単語が出てきました。辞書を引くと「おく病者、いくじなし、こしぬけ」とあります。

「poltrono」……。ポルトガル語の「poltrona」(安楽椅子、ひじ掛け椅子)に似ているなあと思いました。

そこでポルトガル語の辞書を見てみると、「poltrão(男)、poltrona(女)」という単語があって、意味は「臆病な(人)」でした。

安楽椅子、ひじ掛け椅子は、臆病者なんでしょうか?

https://en.wiktionary.org/wiki/poltrona

ポルトガル語の「poltrona」はイタリア語から来ていて、イタリア語の「poltrona」には「lazy woman」という意味もあるとのこと。

臆病な人は怠惰な人でもあるのかなと考え込んでしまいました(←臆病で怠惰、私のことのようだ)。

ロシア語の「安楽椅子、ひじ掛け椅子」は「кресло」と言います。

ゴーゴリの『死せる魂』を読んでいると「садясь в кресла」とか「он усадил его в кресла」といった表現が出てきて、「はて、ここのひじ掛け椅子はどうして複数なんだろう? いったいどういう状況なんだろう? 一人で二つ占領しているのだろうか」と考え込んでしまいましたが、研究社露和辞典を見ると、

複数形のкреслаをкреслоの意味に用いるのは(旧)


と、ちゃんと書いてありました。辞書はしっかり見ないといけません。でも、なぜ複数形なのに一つなのかは謎です。何か意味があるのかな?

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ
にほんブログ村

posted by ごー at 04:25| Comment(0) | ポルトガル語とロシア語 | 更新情報をチェックする

2023年11月05日

新年の歌 9999 Gold!

最近、YouTubeの「すあだちゃんねる(https://www.youtube.com/@suadachannel)」というのを知りまして、かわいくて楽しいのでよく見ています。

日本一小さな屋台『ラーメン職人』



かわいい! 楽しい! 私はけろけろけろっぴのファンなので、けろっぴが出演しているのがとてもうれしいです。






すあだちゃんねるの親戚(?)に「バーチャルおばあちゃんねる(https://www.youtube.com/@virtual_obachan)」や「五月雨空也(https://www.youtube.com/@samidarekuya)」があります。こちらもとても面白いです。

バーチャルおばあちゃんとぬいぐるみの子たちが一緒に歌う動画がありました。

Novi God (Steklovata) 【バーチャルおばあちゃんMV】



これはなんだろう? かわいくて楽しい歌だけど、ロシア語のようなそうでもないような?

これは、Стекловата(スチェクロヴァータ、ガラス繊維綿)という四人組グループによる『Новый год(新年)』という歌なのでした。

Стекловатаによってこの歌が録音されたのは2000年代の初め頃でしたが、その前に、『Мама』というグループが1990年に発売したアルバムにも同じ歌が収録されています。『Стекловата』、『Мама』、それから『Ласковый май』(リードボーカルだったЮрий Шатуновが2022年7月に48歳の若さで急死し、ファンや同時代を生きた人々を悲しませました)はСергей Кузнецов(1964–2022)のプロデュースによるもので、『Новый год』を作ったのもСергей Кузнецовなのでした。

Стекловатаの『Новый год』のビデオは孤児院の子供たちのために制作されたものだとのことです。

«Новый год все мечты исполнит»: как сейчас выглядят участники группы «Стекловата», чья песня стала мировым мемом
https://www.kp.ru/afisha/msk/obzory/muzyka/steklovata-novyj-god-pesnya/

そして今から十年以上前、インターネット上で有名になって、パロディ動画を作る人が多く現れたらしいです。(YouTubeで「Novi god」で検索するといろいろ出てきます。

ブラジルの人が、歌詞をポルトガル語に訳している動画がありました。

「Новый, новый, новый, новый год」がブラジル人には「Nove, nove, nove, nove Gold」と聞こえるらしい。金がいっぱい。おめでたくて新年にふさわしい空耳なのではないでしょうか。

Steklovata - 9999 Gold e Seu Significado Oculto (Tradução)



この歌の歌詞、かわいくて楽しくて、優しさに満ちています。

みんながお互いの幸せを願うような世界になりますように。

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ
にほんブログ村

posted by ごー at 19:31| Comment(0) | ポルトガル語とロシア語 | 更新情報をチェックする

2023年06月30日

「あぶらかだぶら」は何語なのでしょうか

ポルトガル語の本を読んでいたら「algaravia」という言葉が出てきました。

辞書で見てみます。私が使っている辞書はこれです。電子辞書の脇に挿して使っています↓






親指の爪くらいの大きさの中に、辞書二冊と教科書一冊が入っているのですからびっくりです。

これで「algaravia」のところを見てみると、

1 アラビア語.
2 複雑で理解不能な言葉;難解な事柄, ちんぷんかんぷん


とありました。

そこで思い出したのが、スメシャーリキの『Полеты во сне и наяву』です。



最後の場面で、いろいろあってけがをしたペンギンのピンのために、カラスのカル・カールィチが本を読んであげるのですが、カル・カールィチが、

Какая-то абракадабра.


と言うのです。

研究社露和辞典で「абракадабра」のところを見てみます。

1 (昔の迷信で)熱病を治す呪文(じゅもん).
2 ちんぷんかんぷんな言葉(бессмыслица).


ポルトガル語の辞書にも「abracadabra」はあって、

1 アブラカダブラ(病気・災厄を払う呪文, 魔よけ札のまじないの言葉);その魔よけ札.
2 迷信.
3 ちんぷんかんぷん;たわごと


とありました。

子供の頃、手品ごっこや魔法使いごっこをする時には「あぶらかだぶら」だの「ちちんぷいぷい」だのつぶやいたものですが、「あぶらかだぶら」は日本語なのだと私はかなり長いこと思っていました。「油かダブラ」かなあと。「ダブラ」が何なのかは自分でもよくわかっていませんでしたが。






では「アブラカダブラ」は実際のところ何語なのでしょうか。国語の辞書には「ラテン語から」と書かれていましたが、ウィキペディアによると、いろいろな説があるようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アブラカダブラ

謎めいた言葉ですが、出どころも未だに謎だということです。

スメシャーリキの『Полеты во сне и наяву』を紹介しましたが、同名の映画がありました。「中年の危機」を扱ったもののようです。オレグ・ヤンコフスキーが主演で、オレグ・タバコフとオレグ・メンシコフも出演しています。あれ、みんな「オレグ」だ。この名前は人気があるのでしょうか。



にほんブログ村 外国語ブログ ポルトガル語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村
posted by ごー at 00:27| Comment(0) | ポルトガル語とロシア語 | 更新情報をチェックする