2025年02月24日

元気が出る魔法の言葉

私は特に野球が好きだというわけではありませんが、ヤクルトスワローズのつば九郎とつばみ、中日ドラゴンズのドアラはかわいいなあと思っていました。ドアラはチェブラーシカに似ているし。

子供の頃は、西武ライオンズのライオン(ジャングル大帝のレオ)が好きでしたが、あれはかわいいというよりかっこよかったのでした。






今月の初めに、つば九郎の四月中旬までの活動が休止との発表があり、19日に、つば九郎を支えてきた人が永眠したというお知らせが球団から出されました。

球団からのお知らせ
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/30677

この方は1994年からずっと、つば九郎を支えてきたのだそうです。30年間。

つば九郎とつば九郎を支えてきた方は、30年にわたってスワローズを見守り続けてきたのです。野球選手は他のチームに移籍したり、引退するのも他の仕事に比べれば早いですから、多くの出会いと別れがあったことだろうと思われます。

つば九郎が毎日ブログを書き続けてきたことを、私は今になって知りました。

BUAZA つば九郎ひと言日記
https://ameblo.jp/2896-blog/

この日記はいつの頃からか「みんなえみふる。」という言葉で締めくくられるようになっています。「えみふる」とは「笑みfull」、つまり「笑顔がいっぱい」という意味なのだそうです。

私はいつも不安で元気がなく、もうこの世では生きていけないという考えにとらわれています。

ところが、不安が大きくなってどうしようもなくなった時に、この「みんなえみふる。」という言葉を思い出したら、どこからともなく元気と勇気が湧いてきました。今日出会う人、世界中の人、あらゆる生き物、そして私も「みんなえみふる。」。

「みんなえみふる。」をお守りにしたら、私はもう少しなんとかやっていけそうな気持ちになってきました。

つば九郎、そしてつば九郎を支えてきた方、どうもありがとうございます。






#つば九郎 - ブログ村ハッシュタグ
#つば九郎

にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ
にほんブログ村

ラベル:日記
posted by ごー at 00:45| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください