http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%9A%84%E5%80%92%E7%BD%AE%E6%B3%95
アンサイクロペディアの「ロシア的倒置法」
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%9A%84%E5%80%92%E7%BD%AE%E6%B3%95
ジョークではなく、ロシアでは本当にそうなのだ。
猫を飼いたいと思ったとする。たとえば日本では、知り合いに頼んだりペットショップに行ったりして「人が猫を選ぶ」が、ロシアでは「猫が人を選ぶ」のだそうだ。
店へ買い物に行く。ショーケースの中を見ていると「何があなたを見てますか?」と聞かれる。初めてこの言葉を聞いた時には、ええーっと驚いた。ショーケースに並んでいるのはソーセージだったから。うろたえていると、店の人が「ロシア語ではこういう表現を使うのよ」と教えてくれた。でも、「見る」にどんな動詞を使っていたかが思い出せない。う〜む。
ラベル:ロシア語